How to spend

過ごし方
上回りルート編
2日目
三陸海岸の名所を巡る
7:00 ご朝食

身体に優しい和朝食でエネルギーチャージ!
海山の自然に囲まれた女川ならではの朝食をご用意いたします。

9:00 チェックアウト
ゆったりとした朝の時間を過ごしたら、次の目的地へ。 本日は、特徴的な海岸線を持ち、美しい景観が見られる三陸海岸を巡ります。

10:00 みやぎの明治村を散策

明治時代に建築された学校、県庁、警察署などの洋風建築が残るレトロな街並みを散策。
歩き疲れたら、武家屋敷「春蘭亭」で甘味を味わいひと休み。

みやぎの明治村
所在 〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池桜小路6
施設入館料 6施設共通観覧料 一般1000円、高校生750円、小・中学生500円 ※各施設単独観覧料は公式サイトをご確認ください
開館時間 9:00~16:30
休館日 年末年始
TEL 0220-52-5566
駐車場 有り
公式サイト https://toyoma.co.jp/
12:30 神割崎で美しい景観を眺める
昔、争う人々を鎮めるため、神の裁きによって岩が割かれたという伝説が残る、南三陸屈指の景勝地。 二つに割れた奇岩の間から荒波がしぶきを上げながら押し寄せる様子は迫力満点。
所在 〒986-0781 宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜地内
TEL 0226-46-9221
駐車場 100台(無料)
13:30 南三陸さんさん商店街で昼食を♪
飲食店やお土産屋が軒を連ねる南三陸さんさん商店街。 ここでは、南三陸町のブランドグルメ「南三陸キラキラ丼」が楽しめます!地元の新鮮な海鮮物がたっぷりのせられた贅沢な一品をぜひ味わってみてください♪
南三陸さんさん商店街
所在 〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町201番地5
営業時間 9:00~17:00
休業日 年末年始
TEL 0226-25-8903
駐車場 有(無料)
公式サイト https://www.sansan-minamisanriku.com/
15:00 復興のシンボル「龍の松」
津波による被害を受けたものの、奇跡的に残った姿が龍に見えることから 「龍の松」と名付けられました。
復興のシンボル「龍の松」
所在 〒988-0241 宮城県気仙沼市波路上岩井崎1-1
TEL 0226-27-5410(気仙沼市階上観光協会)
駐車場 30台
15:40 日本唯一!気仙沼シャークミュージアム

「サメの街」気仙沼でサメの魅力を学ぶ!
気仙沼のサメの歴史やサメに関するQ&Aに加えサメ研究者の最先端の研究成果まで、大人も子どもも楽しめる博物館です!

気仙沼シャークミュージアム
所在 〒988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前7-13(気仙沼「海の市」内)
入館料 大人(中学生以上)600円、小学生300円
営業時間 9:00~17:00
TEL 0226-24-5755
駐車場 100台
公式サイト https://www.uminoichi.com/index.html

同じ建物内には「氷の水族館」も!プロジェクションマッピングで照らされた透明な氷の中に80種類もの魚が。防寒具を借りて、マイナス20度の世界を体験してみてはいかがでしょうか♪
2館共通券【大人(中学生以上)1100円、小学生600円】もございますので、ぜひセットで訪れてみてください!

気仙沼シャークミュージアム
入館料 大人(中学生以上)600円、小学生400円、 小学生未満(4歳以上)100円
営業時間 5月~9月 10:00~17:00 (土日祝 9:00~17:30) 10月~4月 10:00~17:00
17:00 ご夕食は気仙沼グルメを堪能
豊かな自然に囲まれた港町、気仙沼。新鮮な海の幸を使用した海鮮丼や寿司をはじめ地域の特産、フカヒレやメカジキなど「気仙沼ならでは」のグルメをぜひ味わってみてください!
19:00 気仙沼市内でご宿泊
2025年2月1日(土)より、お客様の更なる利便性の向上を目的として、宿泊予約システムを変更いたしました。
※旧システムにてご予約いただいたお客様へ(2025年1月31日以前にご予約された方)※

ご予約の変更・キャンセルをご希望の場合は、下記リンク、またはお電話にて承ります。
▼▼2025年1月31日以前のご予約照会・変更・キャンセルはこちら▼▼

予約内容再送信
リンク先:https://www.jhpds.net/hotel-elfaro/uw/uwp5300/uww5305init.do?yadNo=397600
予約内容照会
リンク先: https://www.jhpds.net/hotel-elfaro/uw/uwp5300/uww5301init.do?yadNo=397600

TEL:0225-98-8703